ご入所まで

空床状況について                                                  
地域連携室宛までお問合せ下さい 
電話:0422-46-2251 
メール:こちらから 担当:地域連携室



ご入所までの流れ                                                  
1⃣お問合せ・入所相談
 ご不明点がございましたらご連絡下さい。相談員が懇切丁寧に説明致します。
  入所ご希望の方は入所判定を行います。

 入所判定には書類が必要になります。入所ご希望の方は
 ・入院中の方は『病院のソーシャルワーカーか相談員』
 ・自宅の方は『担当のケアマネジャー』

  から、ご連絡頂けるとスムーズです。

2⃣入所一次判定
 入所判定に必要な書類にて一次判定(当院で対応可能かの確認)を行います。下記の書類をご提出願います。

 -入所判定に必要な書類-
       1⃣pdf 診療情報提供書(紹介状) 介護療養型医療施設入院相談用.pdf 
       2⃣pdf ADL評価表(病棟入院受入資料H28.8.13).pdf 
       3⃣血液検査データ(血算一般5種・炎症反応CRP・アルブミンAlb 必須)
       4⃣感染症の検査結果がある場合は、そのデータ
       5⃣他に基礎疾患に関わる検査結果が有る場合、データを頂けますと大変助かります。
      ※全ての書式は内容を満たしていれば、当院書式でなくて構いません。

3⃣面談
 篠原病院で面談を行い『当院の説明』や『入所される方のご状況の確認』を行います。

  -面談の際にお持ちいただくもの-
   1⃣介護保険被保険者証
   2⃣介護保険負担割合証
   3⃣後期高齢者医療保険者証
  
  ~お持ちの方のみ~
  ・介護保険負担限度額認定証  ・後期高齢者医療保険限度額認定証
  ・指定難病受給者証  
・原爆被爆者証等

4⃣判定会議
 最終的な判定を行います。判定会議が通り、当院への入所のご希望を確認
 出来ましたら入所となります。


受け入れ基準について                                                 
受入基準はこちらをクリックしご確認下さい 

ご不明点は地域連携室宛までお問合せ下さい 

電話:0422-46-2251 メール:こちらから 担当:地域連携室



施設内について                                      

当施設の様子はこちら



お問合せ                                                               
地域連携室宛までお問合せ下さい 
電話:0422-46-2251 メール:こちらから 担当:地域連携室